AKミラクル取扱説明書
AKミラクル取扱説明書
こんにちは、お久しぶりです。

長いこと何も書かない間にレガシー環境には様々な変化が起こりましたね。特に衝撃的だったのは、間違いなく「死儀礼のシャーマン」および「ギタクシア派の調査」の禁止でしょう。

環境を支え続けた2枚のカードの禁止を受けて、少し前から「蓄積した知識(以下、AK)」が入った奇跡コントロール(以下、AK入りのものをAKミラクル、入っていないものをミラクルとする)がチラホラと姿をみせるようになりました。

Twitterなどで検索をすると、強かった、使いにくそう、などといった意見は目に留まるものの、AKミラクルとはどういったものなのか、どのような強みを持っているのかを書いている記事などはほとんど見つかりませんでした。
ですので、エターナルウィークエンド用にAKミラクルを調整した際に分かったことなどを簡単にまとめてみました。

あくまで私見ですので、一般論と異なる部分もあるかとは思いますが、ご参考程度に留めていただければ幸いです。


1.AKミラクルとは
名前の通り、AKを採用したミラクルです。(レシピは添付のとおり)
序盤の安定性は劣るものの、後半に爆発的なアドバンテージを得られるため、通常のミラクルと比較して、コントロールやミッドレンジデッキに対して強い構成となっています。
また、AKが入った代わりに先触れや予報が抜けていることが多く、キャントリップが減っている構成上、特定のカードを探すという細かい動きを苦手としています。

1-1.AKを採用することによる強みと弱み
まず、ミラクルにAKを採用することで得られる強みと弱みを書いていきたいと思います。

【強み】
・消耗戦に強くなる
AKはカードの性質上、ゲームが長引くほど(唱える回数が増えるほど)その強さを増します。先触れや予報はトップ勝負に弱いという欠点を抱えていましたが、AKはトップしてからの脳死キャストが可能なため、この部分を大きく改善してくれました。特にコントロールミラーではその力をいかんなく発揮し、多くの勝利をもたらしてくれました。

・ハンデスに強くなる
消耗戦に強くなる、とも重複しますが、AKを採用することで、ハンデスに、より正確に言うと、トーラックへの讃歌(以下、Hymn)に対して、ある程度の耐性を持たせてくれます。AK4枚、瞬唱3枚以上とデッキの中にあるアドバンテージ源が豊富なため、序盤にHymnでアドバンテージ差をつけられたとしても、中盤以降にまくり返すことが可能になるからです。
ただし、これに関してはある程度強くなるというレベルで、一枚で完全に優位を得られるというわけではないのでご注意ください。

・僧院の導師(以下、メンター)をより活かすことができる
メンターは手札のスペルの数に比例して強くなります。AKはゲームの中盤以降に “弾”となるカードを大量に供給してくれるため、フィニッシャーとしてメンター強く運用することができます。
また、AKは仕込みが必要でないインスタントスペルであるため、唱えるタイミングを選びません。ですので、罰する火などの火力除去をパンプアップで弾いたり、戦闘時、モンクトークンを援護するコンバットトリックとしても使いやすい等といった利点もあります。

弱み:
・序盤の動きが鈍くなる
AKミラクルは1マナのキャントリップが減っているという構成上、序盤に土地を探すことが、少し難しくなっています。
周知のとおり、コントロールデッキは土地が伸びれば伸びるほど強くなりますが、言い換えると、序盤の土地詰まりは他のデッキ以上に致命的となります。
つまり、序盤の土地を探せない(キープ基準にならない)ドローソースであるということが、ミラクルにとっては致命的な弱点の一つとなるわけです。

・特定の役割のカード(土地、カウンター、終末)を探しに行くことが難しくなる
2つめの弱みはAKが特定のカードを探すことには向いていないという点です。
ミラクルはカード一枚一枚の役割がはっきりしているため、特定の場面(マッチアップ)で強いが、それ以外では全く強くないというカードが複数枚デッキに入っています。
(ex.終末、ゲーム後半のソフトカウンター、議会の採決など)
デッキの中に複数枚存在する不要牌を避けつつ、欲しいカードにアクセスできるという点では先触れや予報のほうがデッキにマッチしていると言えるでしょう。

・スロットを圧迫する
最後の弱みはスロットを圧迫するということです。
AKは1ゲーム中に複数枚引いてこそ真価を発揮するカードであるため、
1枚サイドアウトする毎に、一番のうま味から順々に捨てていくことなります。
つまり、AKを採用するのではれば、4枚採用で、かつサイドアウトは”基本的に”しないという前提でサイドボーディングを進めなければなりません。
そうすると、必然的にサイドアウトは他の選択肢から選ばないといけなくなるため、サイドボーディングの難易度が少し上がります。

2.デッキ相性について
私は個人的に他のデッキとの相性は以下のとおりであると考えています。

グリクシスコントロール 有利
通常のミラクルに比べて、アドバンテージ獲得手段が多く、ロングゲームになりやすいため、有利です。

グリクシスデルバー 不利
苦花、ラスアナ、デルバー、ネメシスと攻め手が散っており、
特定の対策カードを探しに行くことが難しいAKミラクルは、不利と言えます。

オムニテル(SnT) 五分
メインは不要牌が多いため、不利ですが、サイド後は不要牌が少なくなるため、相性が改善されます。
ただし、最速ショーテルおよび母聖樹が絡んだゲームは負けることが多いので、注意してください。

ミラクル 有利
ミラーはアドバンテージを獲得できる手段とインスタントのアクションが多ければ多いほど有利となるため、両方の条件を満たすAKミラクルのほうが有利と言えます。

ANT 不利
AKミラクルは特定の有効牌(打ち消しや相殺)を探すのが苦手な上、そもそもの相性の問題もあり、不利です。プレイ環境にANTが多い場合は神聖の力戦など専用カードをサイドボードにとることをオススメします。

チャリス系デッキ 有利
チャリスを使用するデッキはその構造上、軽量除去が少なく、メンターが活きるマッチアップになります。強みの部分でも述べたとおり、AKミラクルはメンターを活かしやすいので、このマッチアップは比較的有利であると言えるでしょう。

3.今の環境ではどちらのミラクルのほうがいいのか。
私は現環境では、AKを採用していないミラクルのほうがマッチしていると考えています。

その一番の理由は新型のグリクシスデルバー(以下、グリデル)の完成にあります。
8月18日に開催されたエターナルウィークエンドで斉田選手が完成度の高いグリクシスデルバーを持ち込み、準優勝しました。
斉田選手が使用したグリデルはネメシス、ラスアナ、苦花などミラクルにとって対処の難しいカードが複数種採用されており、非常に苦手な類の相手です。
エターナルウィークエンド入賞以降、同じようにメイン苦花2、サイドにラスアナという構成のグリデルが増えてきたため、ミラクルにとっては向かい風となりました。

少なくとも、この構成のグリクシスデルバーが流行っている間は、アドバンテージ差で勝ちを目指すAKミラクルよりも先触れ/portentでサイドカードにアクセスしやすい通常のミラクルを使用する方が良いでしょう。

しかし今後、グリコン、ミラクルなどのコントロールや、エルドラージや赤単プリズンのようなチャリス系デッキが増えるようであれば、AKミラクルにも活躍のチャンスが回ってくるかもしれません。

以上です。
お付き合いいただきありがとうございました。
念押しになりますが、この記事は私の主観であり、カードの評価やデッキ相性の感じ方は
構築、プレイ環境、ユーザーの性格等によって大きく変わります。

もし、この文章の中に自分の考えと異なった部分があったとしても、こういった考え方もあるんだなー、と思う程度に留めておいていただけますと幸いです。

最後に、どくいろ、ヘッポコさん、ともろーさん 色々意見をくれてありがとうございました。

おわり


おまけ
サイドボードの候補として、試したカードたち
秘密で。

レガシー

2017年11月10日 TCG全般
レガシー。最近アルーレン使ってたけど、今回はオリジナルのトリココントロールで神レガシートライアル参加。

R1 トリコブレード ○○
G1アズカンタ ブンブン勝ち。
G2 アズカンタブンブン勝ち。

R2 カナスレ ○○
G1 相手のデルバー返らんかったのに辛勝
G2 デルバーネメシスって並んだところにバーディクト。相手がペースダウンしたので月。勝ち。

R3 グリデル××
G1 ヤンパイにボコボコイカれる。相手の噛みあいよかった。
G2 ボルトケアしないゴミプレイかます。自分下手すぎて負け。

R4 URデルバー ○×○

G1 相手のプレミに救われて辛勝。
G2 ネメシス1体に負け。
G3 アズカンタブンブン勝ち。

R5 ID

SE1 バーン ×○×
G1 自分のプレイゴミすぎてまけ。
G2 相手上手くなくて勝ち。
G3 自分下手すぎて負け。
アジャニのヘリックスのタイミングとSCMキャストするタイミングが悪かった。

bye取れなかったけどデッキはまぁまぁ使い心地よかった。
デルバー対策1,2枚増やしていいかも。


デッキは昨日と同じ。変更はメインのブリンガー3に増やしたのと、カルトーシュ買ったのと。

5回戦

R1 青黒コン○○

G1 牙長とブリンガーで詰め。
G2 トップ勝負でスカラベ引かれまくるも上手く捌けて勝ち。


R2 ミラー ○○
G1 相手も今日からスタン始めたらしい。1日早く回してた勝ち。
G3 相手が攻めたマリガンしてトリマリまでいってしまう。勝ち。(後で話し合った結果、キープでもよかったかなということになった。)


R3 スゥルタイ ○○

G1 トップ勝負で一枚多く生物引いて勝ち。
G2 相手ダブマリで勝ち。


R4 IDして散歩。バトロコ見っけたから見に行ったのと神社で涼んでたのと。

R5 IDしてから散歩。 水戸を散策した。

一位抜け。

SE1 副陽 ×○○
G1 茶番
G2 相手ダブマリ。牙長、ピアス、否認で勝ち。

SE2 ミラー(akkaさん)
G1 相手ダブマリ。勝ち。(この時ブリンガーでブリンガーを焼けないことに初めて気づいた。akkaさん指摘ありがとうございます。)
G2 相手ランドストップして勝ち。

SE3 赤単 ○×○

G1 噛み合いが良くて勝ち。
G2 いいかんじに捌けてたけど、相手上振れて負け。(後から指摘もらったけど、牙長のサイズ誤認してて、ワンチャン勝ってたっぽい。今日一番の戒め。)
G3 牙長カルトーシュ無双。勝ち。これぞ現代に甦った欠片の双子コンボ。

優勝して権利もらいました。ラストサンとThe Finalsの権利揃ったからスタンがんばるぞー!

どうしてもスタンダードやりたくて。
昨年度のGP静岡ぶりのスタンダードでちょっと緊張。
使用:4Cエネルギー Uranoスペシャル(野望のカルトーシュは売ってなかったので、3/3/2恐竜で妥協)

R1 ミラーPF ○×○
G1 猫でテンポよく削れて、ハイドラで押し込み勝ち。よく回ってた。
G2 相手のスカラベをソブリン+マグマスプレーで落としたらヴラスカ出てきてそのまま返せず負け。
G3 先手強くて勝ち。

R2 副陽PF ×○×
G1 茶番。
G2 猫アグロ
G3 無限に土地引いてる間にトップから2連副陽降ってきて負け。このマッチアップで相手はサイド後除去を減らして確定カウンターを増やしてくることがわかった。学びの多い負け。

R3 トリコ副陽DF ×○○
G1 ダブマリから土地詰まってイカれ
G2 猫アグロ
G3 相手ダブマリ。否認2枚引けて勝ち。

R4 テゼレット PF
G1 流石にデッキパワー
G2 ダブマリしてハンデスでイカれ散らかし。
G3 流石にデッキパワー

R5 ID

SE1機体DF 後手○×○
G1 除去と肉壁で捌ききって勝ち。
G2 キランブンで負け。
G3 否認で除去2回弾いて殴った。勝った。

SE2 赤単 DF ×○×
G1 茶番。
G2 飛行機おじさんで耐えまくって耐え
G3 損魂 ゼヴ 除去 ハゾレト 土地で押し込み ブンには勝てぬ!!

2没。赤単ガード下げたら一発でイカれた。
明日もリンクス行ってスタンダード遊ぼうかなー。



どうしてもスタンダードやりたくて。
昨年度のGP静岡ぶりのスタンダードでちょっと緊張。
使用:4Cエネルギー Uranoスペシャル(野望のカルトーシュは売ってなかったので、3/3/2恐竜で妥協)

R1 ミラーPF ○×○
G1 猫でテンポよく削れて、ハイドラで押し込み勝ち。よく回ってた。
G2 相手のスカラベをソブリン+マグマスプレーで落としたらヴラスカ出てきてそのまま返せず負け。
G3 先手強くて勝ち。

R2 副陽PF ×○×
G1 茶番。
G2 猫アグロ
G3 無限に土地引いてる間にトップから2連副陽降ってきて負け。このマッチアップで相手はサイド後除去を減らして確定カウンターを増やしてくることがわかった。学びの多い負け。

R3 トリコ副陽DF ×○○
G1 ダブマリから土地詰まってイカれ
G2 猫アグロ
G3 相手ダブマリ。否認2枚引けて勝ち。

R4 テゼレット PF
G1 流石にデッキパワー
G2 ダブマリしてハンデスでイカれ散らかし。
G3 流石にデッキパワー

R5 ID

SE1機体DF 後手○×○
G1 除去と肉壁で捌ききって勝ち。
G2 キランブンで負け。
G3 否認で除去2回弾いて殴った。勝った。

SE2 赤単 DF ×○×
G1 茶番。
G2 飛行機おじさんで耐えまくって耐え
G3 損魂 ゼヴ 除去 ハゾレト 土地で押し込み ブンには勝てぬ!!

2没。赤単ガード下げたら一発でイカれた。
明日もリンクス行ってスタンダード遊ぼうかなー。



GP静岡正直練習不足やった。最後甘えキープで負けたのとダブマリでマッ落としてるのが悔やまれる。
4cサヒーリ使用 ざっくりレポートと感じたことと。レシピほぼ一緒のどくいろが勝ってくれたのは救い。おめでとう。
R1 bye
R2 ミラー 勝ち
R3 機体 勝ち
R4 白黒 勝ち
R5 BG 勝ち
R6 機体 勝ち
R7 グリ塔 負け
R8 霊気池 負け
R9 機体 負け
5連勝からの3連敗。ダブマリダブマリで2マッチ落とした後、ビビって土地多めの手札マリガンしなかったのはほんまにミス。戒め。pwp欲しかったけど、レガシーやりたすぎてドロップ。

レガシー:使用 ミラクル
一戦目 4Cカスケ 勝ち
二戦目 ミラクル(多分のぶさん)勝ち
三戦目 デスタク 勝ち
四戦目 エウレカテル 負け
五戦目 トリカジ(タク) 勝ち
六戦目 BUGデル 勝ち
七戦目 カナスレ 勝ち
八戦目 ID
6-1-1で決勝ラウンドへ

SE1 グリデル(青柳さん) 勝ち
SE2 汚染ロック 負け
2没!タイトル取れず!

やっぱりレガシー楽しい。満足!
このGPで自分に足りてないものが明確にわかったからよかった。
最近GPの練習でスタンやってて、あんまり更新できてませんでした。

先週まとめだけ
土曜KMC ANT使用
バチボコにイカレ負け。2-5。

日曜KMC 6-0-1
R1 奇跡○×一
引き分けてしまった。多分G2の投了が遅かった。猛省。

R2 バーン ×○○
G1にライフ1やけど返し勝ち確っていう盤面で突然のショック。動揺しすぎて投了したけど、トップの瞬唱公開すればよかった。猛省。

R3 SnT(よっしーさん) ×○○
メイン2Tグリセルはほんまにダメです!!

R4 レジェミラクル(domeさん)×○○
G1綺麗に取られて、G2は負け確から偶然が重なって逆転出来て、G3は早期独楽相殺できてよかった。デルバー減ってるしレジェ型は確かにありかも知れない。

R5 ミラクル(TTWさん) ○×○
公式戦初勝利でした。マッチ取れるのに2年半かかりました。素直に嬉しい。

R6 アグロローム
G3でマリット3回出されたけどなんとか逆転。スタンで諦めない心を学んだのが活きた。

R7 マーベリック(ヤオさん) ○×○
ひどいミスしました。届くかわからんけど、ヤオさんほんまにごめんなさい。後デッキほんと素敵過ぎます。


今日 さかいや地主杯

R1 バーン ○○
ブンだけキツいけど噛み合いがよかった。

R2 マルドゥ ○××
マルチェッサ使ったいいデッキ。普通にドロソと除去引けなくてボコられた。

R3 パト(村長さん)○○
噛み合いがすごく良かった。

R4 Tin-Fins ○×○
ラストホープ思ったよりキツかった。

全勝者が一人になったのでここで終了。3-1オポ低くて4位。

最近プライズ貰えることが増えてきて嬉しい。

KMCチーレガ

2016年12月18日 TCG全般
オレンジさん(poxリアニ)わい(奇跡)石井さん(エルフ)で参加。チームクソホモエクスプレスらっきょ号
一戦目 青白BTB
一本目 なんかJが強くて勝ち
二本目 同上

二戦目 post
一本目 無理ゲー
二本目 血染めの月→割られる→メンターぶん殴りで勝ち。
三本目 灰からの再興!最高!!!

三戦目 urカウンターバーン
一本目 独楽相殺勝ち。
二本目 早期独楽相殺勝ち。

四戦目 SnT
一本目 相手が実物提示で江村出してきたからジェイスで返しバウンスして勝ち。

二本目 カウンターガメまくって勝ち。

五戦目 lands(べーすさん)
一本目 相殺ジェイスでロック決まって勝ち。

二戦目 相手の発掘がほんまにあかんかったから天使とかジェイスとか色々間に合って勝ち。

チーム5-0で優勝!仮装もゲームも楽しかった!チーレガほんまにおもしろい!

べーすさんオリジナルパックありがとうございました!
黄鶏屋さん、せれさん、関係者の人達ほんまにありがとうございました。
そして何よりチームメンバーほんまに強かったです!ありがとうございました!



れるレガ

2016年12月17日 TCG全般
晴れる屋レガシー 使用:ミラクル


久々のレガシー。

一戦目 ur
一本目 除去1枚も引けなくてイカレ
二本目 ワンマリ。相手遅かったから独楽相殺
三本目 ワンマリ。ライフ2から天使逆転。自分のSCMにStP当てれてライフ回復が生きた。

二戦目 グリ(ヤオさん)

一本目 ワンマリ。相手遅かったからジェイス着地まで行く。
ライフ8相手手札1ノンアクティブのDrSだけやったから、検閲0連打のプランとったら返しでブレスト→ボルト→ボルト→DrSで負け。

二本目 ワンマリ。先手独楽にFoW切られ、サージカルされ、手札の二枚目の独楽が消え、詰む。ツムツム。

フルボッコですわん。

三戦目BUGカスケード(りょーちんさん)

一本目 ワンマリ 。ライフ1で負けたなーと思ってたら終末終末天使への願いで捲る。ほんまくそカードやこれ。

二本目 トリマリにヴェリアナでまぁ負け。

三本目 今日マリガンしすぎやし、チキって独楽思案土地1キープしたら案の定土地止まって負け。天使への願いのXを1ではなく2にしたせいで完璧に負け。
完敗。

四戦目 赤単スニーク
イバタさんの独楽ルックミスのちょっと恥ずかしい話を聞ける1アド。

一本目 ワンマリ。1TチャリスをFoWしたら月でgg

二本目 ワンマリ。罠橋でロック。手札調整して天使でワンパンマン。

三本目 打ち消し投げまくって勝ち。

チャンドラが鬼のようにキツイ。

五戦目
一戦目 ダブマリ 1T月GG
二戦目 順当に勝ち。
三戦目 特になにもなく順当に勝ち。

3-2雑魚奴。マリガン多かったし、構築に問題あるのかも?やーでもエタパもkmcもこれで回ってたし。。。






エタパ レポ

2016年12月4日 TCG全般
使用:ミラクル

1戦目 bye

2戦目 ドレッジ(ヨムラさん)×○○

一本目 先手LEDにFoW当てたら次の入念な研究でドレッジ生物落ちてから流れるように負け。

初手 サージカル瞬scmあってイチョナルコ抜ける。勝ち。

後手でサージカル2枚引ける。勝ち。ほんまに初手ゲーかましてもうて申し訳なくなる。

三戦目 ジャンド(D)○○

お互い受けハンドでモゴモゴしてる時に天使引いて勝ち。ここでプレミしたのは天使一発目X2くらいで小打ちしてもっぱつをX5くらいでうつっていうプランでいってんけど、普通に二発ともX5くらいで打てるゲームにもっていかなかったのはミス。

二本目 メンター→灰からの再興で最高する。



三戦目 lands(べーすさん)○○

一本目 お互い有効牌引かずめっちゃぐだった。なんとか天使見つけれて勝ち。

二本目 メンターで釣ってジェイス通す。生き残ったら勝つメンターとかいう釣り針ほんまに印刷ミス。

五戦目 エスブレ (ヤオさん)○×○

一本目 相手の場バタージェイス揃ってもうたけど採決とジェイス見つかって逆転勝ち。

二本目 ヤオさん上手すぎて負け。エスブレに積極的に攻められるとキツイ。

三本目 逆転に次ぐ逆転でシーソーゲームになってライフ2になるも、血染めの月引いて逆転!

六戦目 らっきよ ID

七戦目 白エルドラージ○○

一本目 洞窟経由のスマッシャーにFoWのクソプレミしたけどジェイス強くて逆転。

二本目 メンターアバレして勝ち。

2位抜け

SE1
デスタク××

一戦目 ダブマリから普通に負け。

二戦目 ぼるかツンドラフェッチキープして、フェッチ島独楽スタートしたら月の大魔術師降ってきて死亡。

一没でした。
はるかすさん優勝おめでとうございます!


今日はジェイス3天使2メンターメイン0のレシピで出たけど慣れてるしやっぱ強い。
GPも終わってひと段落したので、このGPTシーズンの総括という意味も込めて奇跡についてつらつら書いていこうと思います。使用歴が浅すぎるので息止めたら死ぬくらいのことしか書けませんが、勘弁してください。

・メタ上の立ち位置
・レシピとサイドカードの選択理由
・各デッキとのマッチングについて
書きます。



メタ上の立ち位置から
 奇跡はエルドラージの登場、デスタクの強化によりベストデッキではなくなったという人もいますが、僕的には(というかほとんどの奇跡使いからすると)依然として環境に適したベストデッキではないかと考えています。
 なぜなら僧院の導師がサイドボード後これらに対して劇的に機能するからです。エルドラージ戦ではチャンプブロックを続けながら独楽をグルグルしているだけで盤面を掌握してしまいます。デスタクには3/3以上の息子を大量生成することで、サイズで押し負けなくなり、チャンプブロックを続けたデスタクはアド差を捲れなくなります。
 導師の存在がこれらのマッチアップを常に五分まで持っていってくれました。その上で別の対策カードが劇的に機能し、何度も勝利を重ねることができました。




メインの構成と各サイドカードの選択理由。
 レシピ含めこれは一応秘密の方に書いておきますね。





エルドラージ戦、ANT戦、ミラーマッチ、BUG続唱戦について
これらのマッチングについては回数をこなすうちに多少自信がついたのでいつもやってること書きます。

①エルドラージについて
Out 相殺4思案1対抗呪文1
In  灰からの再興1血染めの月1僧院の導師1罠の橋1摩耗損耗2

 エルドラージ戦でのメインはチャリスを置かれないこと、ブンされないことをお祈りしてサイドに備えましょう。サイドからは僧院の導師、罠の橋、血染めの月、灰からの再興を通すゲームプランを組みます。序盤はアメジストの棘や虚空の杯を割るための摩耗損耗、仕組まれた爆薬を探します。剣を鍬にと終末で相手の生物をいなしていると中盤をつなぐメンター、SCMを探します。これらの除去FBとトークンのチャンプブロックで時間を稼げると、ライフが尽きる前に先述したカードに到達します。これらを通すと相手が投了するかかなりのターンを稼げます。その間天使への願い、精神を刻む者、ジェイス、僧院の導師がいる場合これに加えて独楽独楽を見つけ押しきることができます。


②ANTについて
・相手不明の場合
Out 平地2剣を鍬に2終末3精神を刻む者、ジェイス1僧院の導師1議会の採決1
In  外科的摘出2狼狽の嵐2摩耗損耗1ヴェンディリオン三人衆1紅蓮破2赤霊破1

平地2枚なら抜いても大丈夫、土地は19でも奇跡は回ります。除去はボブ、ザンディットケアで剣を鍬にを2残し、巣穴からの総出と僧院の導師ケアで終末1残します。
ジェイス、僧院の導師は重いので1ずつ抜きます。議会の採決はなにもしません。抜きます。
REB系全投入の理由はドロソに積極的に打つためです。ANTは言ってしまえば、究極の手札を揃えるためのデッキであり、その不純物が多くなるサイド後、絶対にその過程でドロソをはさみます。それを打ち消すと相手は大きくテンポロスをするのでそこにつけ込み独楽相殺や適当な生物で殴り勝ちましょう。

上記が二本目のサイドボーディングで以下が三本目です。

蛮族ANTの場合(メンターANT)
Out 剣を鍬に2と仕組まれた爆薬1僧院の導師1紅蓮破1
In  血染めの月1終末3平地1
メンターは終末で処理したいので全戻し、勝ち筋であるジェイスと僧院の導師を減らし、血染めの月をゴールに据えましょう。大丈夫、基本土地は全部抜けてます。


虫orボブ型の場合
Out 終末1導師1
In  剣を鍬に1摩耗損耗1
全除去が不要になるためピン除去と交換。導師も特に要らないのでエンチャ除去と交換します。

生天型(テンドリル3)ソリ型(孤独の都)の場合
Out 終末1剣を鍬に2
In 摩耗損耗1僧院の導師1平地1
除去を抜いて僧院の導師で殴り勝ちましょう。不純物が増えているのでキルターンは遅くなっています。



③ミラーマッチについて
Out 平地2剣を鍬に4終末2
In  紅蓮破2赤霊破1僧院の導師1ヴェンディリオン三人衆1摩耗損耗1狼狽の嵐2

平地→大丈夫回ります。除去は終末2残し。基本的には相殺をめぐるマッチアップ・・・に見せかけていかにメンターを通せるかのゲームになります。REBや狼狽の嵐を構えながら僧院の導師をつっぱしていきます。相手が先に導師を出してきた場合、焦らず相殺を通し後続をカウンターしましょう。いいかんじに粘れたら終末で盤面を捲り、相殺で稼いだアドバンテージをメンターにつぎ込んでまくりましょう。ミラーは正直経験値がなさすぎるので不安ですが僕はだいたいこのプランをとります。こちらが先に仕掛けれるときは積極的に僧院の導師を広げていきます。マスカンの終末だけ弾ける準備をしておきましょう。



④BUG続唱について
相性差9-1のマッチアップ。正直負ける気がしませんが、苦手という人も結構いたので一応。
Out 相殺4意志の力4終末1
In  血染めの月1灰からの再興1紅蓮破2赤霊破1僧院の導師1ヴェンディリオン三人衆1摩耗損耗2

僧院の導師とジェイスに繋げるゲーム。最初は相手の攻撃に対して受けに周ります。転機を待ちます。相手はビートコントロールなので、アドバンテージを取るときは絶対にメインフェイズに土地を寝かせます。そのエンドで瞬唱の魔導士FB剣を鍬にや終末で盤面を綺麗にし返しでジェイスか導師を立てましょう。これらは相手にとってかなり処理しづらいカードで、相手がこれらの処理に手間取っている間に本命の血染めの月と灰からの再興でゲームセットまでもっていきます。REBは極力ジェイスや祖先の幻視などのアドバンテージカードに当てましょう。


※これらは自分のプランの理想形であり、必ずしもこの通りに勝てるとは限りません。


以上です。


なんか独しょーもないことをつらつらと書きましたが、間違っている部分など多々あると思います。その時は指摘してもらえると助かります。300マッチをやり終え、負けに負け、時にちょっとだけ勝ち、その過程で学んだことをだらだら書かせていただきました。まだまだ奇跡使いとして未熟なので色んな人としゃべって試行錯誤してもっとうまくなれたらなぁと思います。こんなクソ長い文章を最後まで読んでくれてありがとうございました。




11月21日の日記

2016年11月21日 TCG全般
URデルバー(仏さん)××

一本目 意味不明なタイミングでターミナスうってもうて即死。

二本目 地主になり死亡。

二戦目 ドラスト ○○

一本目 ジェイスでハメ奴

二本目 変異!おうおうギャザンの略奪者か渋いなー。→返し煮えたぎる歌→赤ローマ!はっ!?!?つてなったけどメンター強すぎてゴリラパンチ。

三戦目 エルフ(石井さん)○○

一本目 フル展開にターミナスあわせてジェイスソイヤ

二本目 独楽相殺奴。


四戦目 HARUさんミラクル○○

一本目 独楽相殺ジェイス

二本目 相殺ジェイス揃い


五戦目 predictミラクル

一本目 独楽相殺の上からジェイス独楽相殺揃えてライフ2から逆転

二本目 相手の3Tメンターにライフ詰められるもターミナスでライフ1から逆転。


六戦目 ミラクル(domeさん)×○ー
一本目 独楽相殺揃ったのにワンチャン天使あるやろーとかいってゲームを伸ばした末負け。
投了遅すぎて反省。 ほんまに申し訳ないです。

二本目 劣勢でめっちゃグダったけど、運よくナチュラル相殺が決まったのとなんやかんやでしぶとく生きる。

三本目 時間切れ。


七戦目 DD ×○○
相手目梨こっちワンチャンで投げてもらう。練習はする。
一本目 相手に土地3手札1でエンドDD決めてきたけどこっちは天使X=5一体チャンプ返し16点で勝ちや!ってしたら輪作→セジーリのステップで即死。

二本目 ブレストでハンデス回避しまくって勝ち。

三本目 相手が決めれるのに決めて来なかったのでメンターバチボッコ。

8位抜け。

SE1 エルドラージ×○○

一本目 ダブマリ。順当に死亡。

二本目 相手ダブマリ。無慈悲ジェイス

三本目 相手ダブマリのはずやっまのに3Tスマッシャー走ってきて超困る。StP探してる間にライフ7まで詰められるけどターミナス&月で逆転。

SE2 赤黒リアニ ○×○

一本目 ダブマリ相殺思案思案ブレストジェイスを力強くノーランどキープ。相手もダブマリノーランド。こっちのが先に土地引けて相殺置く勝ち。

ダブマリ 1T思案で相殺見つかったからこれは勝てる!と思ったけど返しスニークでグリセル、狂気の種夫負け。

三本目 相手ダブマリ。3T相殺勝ち。

SE3 エスブレ ×○○

一本目 ワンマリ思案SCMキープしたらハンデスで死亡。

二本目 ジェイス強すぎ問題。天使2回捲って勝ち。

三本目 メンター除去でマナ使わせてジェイス通したらメンターの残した息子たちがライフ14点もぎ取ってった。勝ち。


KMC

2016年11月19日 TCG全般
使用:奇跡

一戦目ニヴデルバー(ニワさん)○○

一本目 除去全く見えなくて負け

二本目 除去いっぱい見えた+相殺決まって勝ち。

三本目 ライフ7までヤンパイで詰められる。硫黄の渦の返しに天使全ツッパでライフレースしようと思ったらFoW。負けたかなと思ってドロソ連打したらピン挿しの磨耗損耗見つかって割り。返しの相殺で勝ち。

二戦目 白エルド×○○

一本目 お察し。

二本目 わからんけど相手投了。ほんまに謎タイミングやったからあんまり覚えてない。

三本目 相手ダブマリやったからSCMビート刻んで勝ち。


三戦目 Lands(べーすさん)

一本目 StPが2枚引けたからマリット二回捌く。ギャンブルにはFOW当てれて天使→ジェで勝ち。

二本目 序盤でロームをサージカルできる。からの相殺でお互いリソース尽きたところで探してた灰からの再興見っかって勝ち。


四戦目 エル○○

一本目 StP3枚とターミ1とSCM1引ける。除去しまくってジェの圧力で勝ち。

二本目 ジェとメンターでマウント取ってライフ5から逆転。メンターマジゴリラ。

4勝したけど飲み会のためドロップ。からのカラオケオールやけど明日のKMCいけるんかな?

GPT2連戦

2016年11月14日 TCG全般
一緒にgpt行脚してた後輩を助けに
じゃっくぽっとから




一戦目 ジャンド○○

一本目 リリィが手札灰にしたから天使2体でゴリ押し勝ち

二本目 リリィが手札灰にしたから天使5ry


二戦目 ANT ○○

一本目 後手3独楽相殺ガンギマリ

二本目 相殺ジェイスでロック甘えから1Tロックを外してもうたけどなんとかなった。


三戦目 ゴブ◯×-

一本目 天使でゴリ押した

二本目 ワンマリヌルキしたら土地をハメられる。

相手土地3(一枚は洞穴)ラッキー戦長おってStPあったら何除去るかわからへんかった。ラッキーにしたらパイルドライバー降ってきてボコされた。

三本目 開始五分で後輩が1-2ドロップしたのでトスって一緒についていく。

時間がなかったから走った。


CF守口にて


一戦目 ムネさん トス ○○
練習だけやった
一本目 相手遅くてロック

二本目 月



二戦目 エスブレ(たく)○○

一本目 独楽相殺ガンギマリ

二本目 相殺の返しで3積んでるつぼを打消し。そこでテンポとれたからメンターでゴリ押し。


三戦目 SnT(ゆーくん)トス ○○
練習だけ
二本目 相手事故って勝ち。

二本目 相手遅かったから盤面綺麗に作って勝ち。


四戦目 バイ

五戦目 ポックスリアニ◯×◯

一本目 ジェイスで盤面制圧

二本目先手1Tイオナ指定白負奴

三本目 相殺でガンギマリ


むねさんbyeおめでとうございます。

GPTアメドリ

2016年11月13日 TCG全般
忘れぬうちに。
使用:奇跡

一戦目 デスブレ。
一戦目 ワンマリヌルキープしたところに森の知恵でゴリゴリ引かれて圧死

二戦目
out StP4FoW4相殺1
in REB2パイロ1摩耗2メンター2血染めの月1灰からの再興1

メンターでゴリってかち。

三本目 ターミナス引けず生物でゴリ押されて負け。

多分in&outを間違えてて、FoW4相殺4抜いてREB1パイロ1摩耗損耗2メンター2月1再興1

が正しかった奴。
結局最後も除去足りなくて負けたし。


二戦目 ミラクルブレード的なやつ。

一本目 2t独楽相殺抜けれなくて負け。

二本目 めんたーでゴリ押し。

三本目 バッター2体出てきてメンター軍団が止まるも2枚だけ残した終末がみっかり、盤面を更地に。あとはジェイスがアドを稼いで勝ち。


三戦目 SnT 

一本目 即死

二本目 盤面相殺、手札のジェイスをひたすらブレストで隠して、だまし討ちうちを消せたので勝。

三本目 ラヴァマン処理できんくて焦ったけど、なんとかターミナス→ジェイスにつながって僧侶罠橋でダメ押しできて勝ち。

四戦目 カスケード(清水さん)
ありがたきトスを頂戴いたす。その後練習。

一本目 相手がマナフラだったので天使までつながってかち。

二本目 あふれかえる手札に圧殺される。ちょっと記憶があいまい。

三本目 盤面グダったところで次のペアリングが出て終了。がらく強かった。トップ3枚がメンター独楽FoWやったからワンチャンありそうやって残念。

五戦目 ID
8位抜け

SE1
エルドラージ(村長さん)
一本目 ドブンでくっそライフ詰められるけどナチュラル天使X=1で耐え。墳墓でライフ減ってたからライフレース仕掛けるもウラモグ出てきて負け。あと2点足らず。

二本目 罠橋+血染めの月でロックかかってジェイス検閲連打で勝ち。

三本目 ミミック難題難題のドブンでライフと手札ズタボロになるけど、ナチュラルターミナスでワンチャン見えたあと3回ご都合トップして勝ち。


SE2 一戦目のデスブレの方。

GP行かないらしくトスってもらう。

同じくSE2でイワサキさんにトスってもらったこちょむさんと最終戦。

SE3 ミラー

一本目 ワンマリ爆薬相殺FoW土地土地でまぁいけるかなって思ってキープしたら無理でした。

二本目 しっかりマリガンしていい手札キープ。サルファーにめっちゃライフ詰められたけど、独楽相殺ジェイスがそろって勝ち。フラスターのマナ数え間違いとか、積み間違いとかサルファーをもっと早くブロックしとけばよかったとかとにかくミスりまくった。

三本目 ドロソないけど、ジェと大量のカウンターでキープ。かみ合いもあったけど、ジェイスがアドいっぱい稼いで、終末で硫黄の聖霊と天使流したので捲れ勝ち。



やっとこさGPT抜けれました。
練習付き合ってくれた人、アドバイスくれた人、はげましてくれた人本当にありがとうございました。

忘れないうちに

使用:奇跡

一戦目 タルモマンカスケード

一本目 ジェイスがえぐいほどアドバンテージ稼いで勝ち。

二本目 メンターとトークンが頑張って:最後は天使で押し込み勝ち。


二戦目 こちょむストーム

一本目 ワンマリで、土地3、SCM1、FoW1、相殺1でキープして相手の思考囲いにFoW切って相殺置いたけどその先なんも引けずに圧殺される?
キープ間違い?それかFoWを切るべきではなかった?

二本目 フルタップ盤面独楽のみトップ不明手札思案と土地のみから独楽ひねったらトップがFoWという奇跡が起きてそっからまくれる。

三本目 Decayにサージカルして相殺ロック。勝ち。

最近ANTへの勝率がめっちゃ高い。練習に付き合ってくれたへっぽこさんマジでありがとうございます。


三戦目 グリデル

一本目 土地が止まったけど相手マナフラしててぎり耐え。勝ち。

二本目 相手土地事故起こして勝ち。

この日、原Dさんと奇跡のサイドに積まれてるBtBってなんで血染めの月じゃないんやろって話してたんやけど、言われてみれば月でもいいような気はする。なんでなんやろ・・・。


FNM

2016年11月4日 TCG全般
参加。使用:奇跡

ホビから。
一戦目 グリ

一本目 あんまり覚えてないけど、独楽相殺で〆て勝ち。

二本目 貫禄の天使トップで勝ち。毎回コレしたときは申し訳なさで死ぬ。


二戦目 アルーレン

一本目 ヴォルラスの要塞+ファイレクシアの塔でシャードレス回されるもジェイスでゴネて勝ち。

二本目 シルバンでアド稼がれまくる。フィニッシャー引かない。死にそうになる。死んだ。

三本目 マリガンからセラピー裏表でツーペア2枚持ってかれて死亡。

三戦目 ANT 学ランさん

一本目 ブレスト詰み間違いで恥ずか死。


さかいや

一本目 タルモマンカスケード

一戦目 勝ち確の盤面でミスプ。レオおるのにブレストうってハンド5枚消えて投了。恥ずか死。


二本目 安定安心のメンターニキ頑張り散らかして勝ち。ここでも相手のライフをメモリ忘れ、計算合わな死。

三本目 相手のダブマリにジェイスと天使の鬼畜モンキープレイして勝ち。


二戦目 TINTINS
 一本目 早期の独楽相殺決まって勝ち。

二本目 相手のワンランドキープが裏目って土地引けず勝ち。

フリプではしっかりボコされました。

三本目 UR(仏さん)

一本目 独楽相殺揃うの遅くて20点削り切られる負け。

二本目 2t相殺+メンターでゴリ押し。

三本目 ダブマリでドブン咎めれず負け。

BMなんばGPT

2016年10月29日 TCG全般
使用:奇跡

一戦目 白エル
一本目 チャリス棘棘で負け負け
二本目 灰から、メンターゴリラして勝ち。
三本目 サリアとアメ棘を爆薬でシャクって勝ち。

二戦目 ミラクル(ふみさん)トスをいただいた上で練習までしてもらった。感謝。
一本目 ふみさん土地鬼引きしてて勝ち。

二本目 ふみさん上手すぎて負け。盤面シャクられまくった。


三本目 ジェスカイブレード

一本目 石家事に除去当てれんくて負け。

二本目 メンタージェイスで盤面さらって勝ち。

三本目 サイドボードミスって除去抜きすぎて負け。StP残していいわこれ。

四戦目 SnT
一本目 茶番

二本目 独楽相殺僧侶決まって勝ち。

三本目 同様

五戦目 エル(村長さん)
一本目 先手チャリ1で手札全部腐って負け。
二本目 メンターゴリラ。
三本目 土地止まって負け。

六戦目 グリ
一本目 終末から独楽相殺決まって勝ち。
二本目 相手ダブマリからノーランどキープやったけど、なんやかんや捲られかける。でも流石に勝ち。


SE1エスブレ ほさかさん
一本目 ワンマリ独楽天使でキープしたらハンデスでイカれ。負け。


二本目 相手独楽相殺破れんくて勝ち。

三本目 ワンマリ妥協キープしたらやはり独楽抜かれて負け。

ワンマリ妥協キープからの負け大杉。ダブマリする勇気欲しい。



GPTアメドリ

2016年10月15日 TCG全般
使用:奇跡

一戦目 グリ ○×○

一本目 上手いことコントロールできて勝ち。

二本目 ダブマリワンランドキープしてもみ消しくらって負け。

三本目 ヌルキープやったけどブレストで息を吹き返し天使で勝ち。ブレストサイッキョ

二戦目 ANT○○(たく)

一本目 2T相殺3T独楽で勝ち。

二本目 メンター出てきたけど硫黄の精霊が強くて勝ち。


三戦目 バーン ○○

一本目 早めの独楽相殺で勝ち。

二本目 渦出て来てライフレースになるけど、メンターがゴリラして勝ち。


4、5戦目ID


QF BUG続唱(タルモマン)○○

一本目 ライフめっちゃ詰められたけどジェイスがヤクザして勝ち。

二本目 タルモマンフェッチで持ってくる土地間違えて青が出ず。申し訳なかったけどそのままSCMとメンタートークンでビートして勝ち。

SF ミラー○○

一本目 相殺を巡る打ち消し合戦の消耗の末ジェイスがチャキチャキして勝ち。

二本目 早期独楽相殺決まって勝ち。


F 教祖さん××


デッキ秘密らしいので即死したとだけ。


明日はCF守口いってきます。
大会の合間にもりしーさんのANT回してた。途中気分転換するくらいの気楽さのほうが試合集中できるね。

FNM

2016年10月14日 TCG全般 コメント (3)
ホビステがなかったからロバートとフリーして、さかいやに参加。

一戦目ミラー(ふみさん)○○

一本目 先に独楽相殺揃ってジェイスで勝ち。

二本目
out StP4終末3FoW1
in 磨耗損耗2REB2パイロ1メンター2硫黄の精霊1フラスター1

独楽相殺決められたけど磨耗損耗引けたから崩した上で相殺置けて勝ち。

終わってからサイドの相談に乗ってもらう。これが楽しい。ためになる。

二戦目 グリ(のぶおさん)×○○

一本目 自分で相殺置いたのに間違えて爆薬2で置いてしまう。死。

二本目
out FoW4ジェイス1天使1
REB2パイ1メンター2磨耗損耗1

ゆるっとと土地が延びたので天使。一本目にヴェンディ見てたからREB多目に入れた。

二本目
out 採決1
in 磨耗損耗1
二本目で硫黄の渦見えたから磨耗損耗増量。重い採決をout

相手がクロックを全然引けなくてその間に勝ち。


三戦目 ベイジャーコンボ(アテニキ)
×○×



明日はアメドリなんば、明後日はCF守口てGPT。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索