昨日じゅんちゃんに一回ミスしたこと全部メモしたら?って言うたのに自分は全くやってなかったので、来週くらいに各デッキに対してミスしてしまったことと、サイドボード、注意することとか書いてまとめようかなって思います。
さて、全く話が変わるのですが、昨日Ku’zのじゅんちゃんがvsグリクシスデルバーの練習したいから作って家に来てくれと言われたので、行ってきました。(やつはオムニテル)

マッチ3回とサイド後のフリプ10回くらいやって1マッチとフリプ1本とられました。
今日はこれについて思ったことをメモ程度に書いていきます。

周知の事実かもしれませんが、グリクシスデルバーとオムニテルのマッチアップかなりグリクシスが有利ですね。僕はザコなので昨日知りました。
そう思った理由はハンデスが採用できる(昨日のグリクシスはセラピー4と囲い1)、REBとフラスター含めた打ち消しがある、クロックを刻むスピードがめちゃくちゃ早いという点からです。
サイドを含めた時に体感で8:2くらいついてました。母聖樹置かれたマッチアップはだいたい負けてるんですけどね。

vsオムニテルでサイド後のセラピーは当てるのにコツがいるなと思いました。
ドロースペルが一回以上通ってる時は宣言FoWから入ります。
理由は4枚積んでてアウトは絶対にない、グリクシス相手にwillなしで仕掛けることはない、あれば打ち消し合戦で有利になる、なくても前方確認ができる、対応でブレストうたれてもトップには戻さないからです。
あまりブレストで戻さず、かつ落としておいしいと思ったのはREB、wish、突然のショックや紅蓮地獄などの除去でした。
ここはREBはパイブラもあるので宣言が難しい、wishは1枚アウトして3しか残ってないからwillよりは当たりにくいなどの問題点もありました。

もうひとつは手札にREBかフラスターがあっても先手なら2Tヤンパイは唱えるべきだと思いました。理由はグリクシス相手に後手2Tぶっぱするなら、ギタ調、島、2マナランド、SnT、全知or江村ないと無理なのであまりやってこないと践んでいるからです。2killケアをするメリットよりも早くクロックを展開できるメリットの方が大きいと感じました。
もうちょっと思ったことはあるんですけど、些細なことなのではしょります。



BMOではKu’zからはらっきょとじゅんちゃんが出るので是非top8に入ってほしいですね。
8/29(土)にはKu’z交流会もあるので、こっちもよろしくお願いします。


以上

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索